会の紹介


<会の紹介>

会 名   大阪・和中桐蔭同窓会

会 長   藤原 融(桐蔭 昭和52年卒)

事務局長  喜多 伸浩(桐蔭 昭和57年卒)

※令和元年(2019年)の第42回定期総会後、磯野 英徳(昭和41年卒)・尼崎 俊之(昭和36年卒)は、顧問に就任しました。

大阪・和中桐蔭同窓会 公式ホームページ: https://o-wachutoin-doso.sakura.ne.jp/
大阪・和中桐蔭同窓会 簡易版公式ホームページ: https://blog.goo.ne.jp/o-wt/

■沿革(会の歴史)
1978年(昭和53年)2月10日 「大阪・和中同窓会」として発足する。
1987年(昭和61年)  桐蔭も仲間に入れていただき「大阪・和中桐蔭同窓会」に会名を変更する。
2007年(平成19年)  会のホームページを立ち上げる。
2014年(平成26年)10月   会のホームページアドレス(URL)を変更。新しいURLは https://o-wachutoin-doso.sakura.ne.jp/ となりました。

2019年(令和元年)6月1日 第42回定期総会にて、会長が磯野英徳から藤原融へ、事務局長が尼崎俊之から前田浩二へ交代。

2020年(令和2年)6月4日 会のホームページのセキュリティリスクを低減のため、サイト全体を常時SSL化しました。新しいURLは https://o-wachutoin-doso.sakura.ne.jp/ となりました。今までの http://o-wachutoin-doso.sakura.ne.jp/ へアクセスされた場合、自動でhttpsへ転送されるようにしています。

2020年(令和2年)12月、事務局長が喜多伸浩へ交代。

■方針と目標
●和中・桐蔭の同窓生のみなさん、ご参加を。
・対象エリアは一応、勤務先あるいは自宅が関西にある人となっていますが、和歌山在住の方も多数参加頂いております。
・とにかく和中・桐蔭の同窓生であれば、誰でもご参加いただけることになっています。

●会員相互のあたたかい交流を目標としています。

■活動
●これまでの歩み
・毎年、年一回、定期総会、講演会、懇親会をセットにして開催してきました。事務所は、和歌山県立桐蔭高等学校内に置かせてもらっています。


 
◇◆◇ こんな会です ◇◆◇

◇同じ学年の友人と年に一回再会するもよし、先輩・後輩と学年を超えた交流もよし。
◇高校時代の話、近況、趣味の話(旅行・スポーツ・ガーデニング etc)、仕事の話、
退職後の第二の人生の過ごし方、など・・・ いろんな話が飛び出します。
◇同窓生なら話が通じる、というのがうれしいですね。

◇◆◇ 会員のひとことメッセージ ~総会・懇親会に出席して~ ◇◆◇
◇先輩から学校の歴史についての話が聞けて、おもしろかった。
◇旧友と久しぶりに顔を合わせ、時間を忘れて、懐かしい話に夢中になった。
◇定年後の第二の人生、同窓会活動は、自分にとってプラスになることが多い。◇元気をもらうことができた。
◇自分の何年か先を考えるとき、先輩の話がたいへん参考になります。


Copyright(C) 2007-2024 大阪・和中桐蔭同窓会, All rights reserved. (無断転載を禁止します)